職種 | [パ]知的障がい者の外出の介助業務(土・昼 4.0時間 居宅介護・行動援護) |
◆【土曜日の昼】 ◆自閉症スペクトラムと知的障がいのある方の主に外出の介助業務(居宅における外出の身支度の介助と外出時における介助)。 ◆外出は、プール、ウォーキング、外食、買い物などを事前に決まっている基本的な介助の手順に従って介助を行います。 ◆1か月(約4回)の同行研修期間(試用期間)で、前任者から実地で丁寧に業務内容をお伝えしますので安心です。同行研修期間終了後においても丁寧にサポートします。 ◆直行直帰可能(大阪市西成区) ◆副業、転職希望の方大いに歓迎。経験を活かしてください。 ◆資格取得費用の会社負担で安心してキャリア形成ができます。 フルタイム(正職員)求人も是非ご覧ください。 |
|
転勤の可能性 | なし |
必要な経験等 | 知的又は精神障がい者(児)への直接支援業務に1年かつ180 日以上従事した経験がある(又は入社から1か月以内にその見込み がある)こと。※要提出:実務経験証明書。 |
必要なPCスキル |
不問 |
必要な免許・資格 |
介護福祉士 介護職員初任者研修修了者 いずれか必須 行動援護従業者養成研修 必須(未受講者には受講費用補助制度あり) |
試用期間 |
期間 1か月 |
賃金 | 時間額(a+b) 2,090円~2,090円 a.基本給 1,000円~1,000円 b.定額的に支払われる手当 処遇改善手当 890円~890円 特定処遇改善手当 200円~200円 c.固定残業代 なし d.その他手当 経験手当:0円~125円/時、深夜割増手当:25%割増(22~5時) |
通勤手当 | 実費支給(上限有) 月額10,000円 |
昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1時間あたり 0円~25円(前年度実績) |
賞与 | あり(前年度実績 なし) |
就業時間 | 変形労働時間制(1か月単位) (1)12:15~16:15 又は 就業時間に関する特記事項 ◆毎週土曜日です。月に1回程度(2)の就業時間となる場合があります。 ◆他曜日・他時間の同じ利用者の介助の求人も併せてご覧ください。 ◆会社としては1か月単位の変形労働時間制を採用しておりますが、本求人では上記の就業時間となります。 |
時間外労働時間 | 時間外労働 月平均 0時間 |
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週1日程度 労働日数について相談可 |
休日等 |
その他 利用者のサービス利用状況により、年始等において休日となる場合があります。 |
加入保険 | 労災 |
退職金共済 | なし |
退職金制度 | なし |
定年等 | 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 勤務延長なし |
利用可能な託児施設等 | なし |
特記事項 |
◆勤続年数による経験手当で1年後に25円/時間の賃金UP◆未経験でも資格取得費用の会社負担で安心してキャリア形成◆初めての仕事でも安心 先輩スタッフによる同行研修◆ダブルワーク、副業、又は転職の方大いに歓迎 最新の活動状況はこちら↓ |
採用人数 | 1人 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
選考結果通知 |
面接後3日以内 |
通知方法 | Eメール |
応募・選考日時 |
随時 |
選考場所 | 〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町四丁目16番9号 大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅から徒歩7分 |
応募書類等 | 履歴書(写真貼付) その他〔あれば関係する資格証(コピーOK)〕 送付方法 Eメール 郵送 LINE(@kurashisya) 応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 |
面接は30〜60分を予定しています。会社・仕事の説明のあと、質疑応答を行います。 応募者が作成する履歴書等の書類は手書きにこだわりません。 |
担当者 | 代表 ニシダ 西田 電話 06-6690-7666 FAX 06-6690-7665 Eメール office@kurashisya.co.jp |